つらーっと雑記。
「げんしけん」二代目11巻
んー結局、斑目主軸で話を動かすのかーい!
スー可愛いよスー。
動かしやすいのは分かるが波戸くん押しはなー。
スー可愛いよスー。
リアルな視点で語るなら矢島をもっと動かすべき。
けど最近は吉武タイプが多くなってきてる感は否めない。
そういった点で矢島・吉武はニュートラル過ぎて話の軸に成らないのかも知れない。
スー可愛いよスー。
個人的には64話「ミツドモエェ」が良い。
けど、やっぱり安定感あるというか表情と視線だけで語らすのが巧い作者さんだなー。
さて「オタ生活」「恋愛」今後どちらにウエイトを置くのかで評価が分かれて行くんだろうなー。と
どっちに転がしても面白いので今後も読む。
「アリス」BD HDニューマスター オリジナルチェコ語収録
あれれ?
しばらくBDリリース関係チェックしてなかったので知らなかったが
いつの間にシュヴァンクマイエルのアリスがBD化してたの!?
店頭で「お!」っと思ったよ。
チェコ語版音声収録だし!カットされていた2分追加の最長版だし!
・・・ってリニアPCMでモノラルだと・・?
片面1層かよ・・・画面アスペクト比4:3か・・・
まあ古い映画だし・・・・
いやいやいや!例えば「シンドバットの7回目の航悔」(超名作)だって古い映画だが
ドルビーTrueHD5.1chサラウンド仕様で発売してるじゃん!
むむう・・・棚に戻す。
帰宅後レビューを見ると画質面でのマスタリングが仕事がかなり良い仕事をしてるようで
・・・むうーーーー悩む。初回プレスで終了するような商品だし。
正直UK版の方が映像特典やブックレットや装丁が良いし安いし・・
日本語字幕さえ収録されてれば迷わずそっちを買うんだが。
なぜ国内メーカーは、その辺りを蔑ろにするのか?
正直、こんな一部の狭ーいファンにしか買ってくれない商品は思い切りリミテッド仕様で発売してくれよ。
「電脳コイルBD-BOX」
ああ、すっかり発売日忘れてたわ!
既に店頭に並んでた。
う・・・手持ちが足りん!
国内アニメソフトはボッタクリすぎだと思います!!
来年まで其処で売れ残っとけよ!迎えに行くから!
0コメント