明けてます。
目出度いか目出度くないかは人それぞれで判断して下さい。
異常なワクワク感は年末→大晦日で終了。
明けてしまうと「また今年かよ」ってな塩梅で平常運転。
一秒前まで「今年が終わる!」だったのに一秒後には「今年が始まった・・」。
「今年」って不思議!
元旦といっても大人になると素直に楽しめなくなってしまうのが寂しいですね。
お年玉を貰う事も無くなり、そのお年玉の使い道で妄想が広がる事も無くなる。
子供の頃には買えなかった数万円の福袋を買う事が出来るようになっても
無駄に「経済や流通の仕組み」の知識がついてしまい
「結局は在庫処分品だしディスカウント価格で考えたら購入損だよなー」
と結局、購入しなくなる。
とはいえ今年のヨドバシの「タブレット福袋3万円」にはipad2(wi-fi16G)が
入っていたそうで少し悔しいが。
けど既にipad3の噂が出回ってる時点で魅力は薄い。
そんな塩梅で大晦日の夜からPCの電源落として携帯も放置して外出もせず。
静かな元旦を過ごしました。
御雑煮を作り(餅は2個)蒲鉾を2切れ、黒豆をちょこちょこ。
ごろごろ。録り貯まってるアニメを消化。
思うんだけど昔みたいに「神社」「郵便」「新聞」以外の全ては休業でいいと思うの元旦って。
そんな塩梅ですが
今年もよろしくです。
0コメント