クラムボンはカプカプ笑ったよ。
そんな塩梅で、もう1つの参加カテゴリー
「ビックタイヤクラス」
今迄のビックタイヤクラスは
「ランチボックス系シャシー」
「ワイルドウイリー2系シャシー」
この2つが混合していたのですが今回は
「ランチボ系」と「ウイリー系」で分けて進行でした。
なぜ?
参加64名の予定が52名しか来なかったから?
ランチボ系が26名、ウイリー系が26名と綺麗に分かれたから?
しかし今後のレギュレーションを見ると「ランチボ系」がカットされるようで
「最後のランチボ系が参加出来る日」との噂も。
さて予選。
正直このカテゴリーに関しては早く走るというより
アチコチで転がるマシンの混戦をすり抜けて
わちゃわちゃと楽しめたらいいなー。位に考えていたので
あまり準備もしませんでした。
通常の2駆バギーだとコーナーで適度にリアタイヤを滑らせ
ザザーーーっとスライドターンするような事が出来ますが
この「ビックタイヤ系」は重心が高いので力がストーンと上に逃げちゃうんですね。
するとコーナーでコロンとひっくり返る訳です。
そんな姿が愛らしくも有り人気な車種でも有ります。
しかし一応タイムレースなので「出来るだけ転がさない様に走る」て事をしなきゃ駄目です。
ワイルドウイリーは、ぶっつけ本番で走らせたような物だったので
練習走行の時に「あ、コレ行けるかも?」と思ったのは
コーナリング時にアクセルを抜くと一気にコロン。
なので細かくアクセル連打しつつステアリングも切って戻して切って戻してと細かく。
すると割とスムーズに、それなりの速度でクリア出来たなー。と。
まあ、それでも転がるんですけどね!
そんな塩梅でアチコチで転がる楽しい予選。
それでも予選1・2・3と回数追う事に周回数&タイムと上げて行けたので良かったです。
決勝は・・・
おー!Bメイン入りしてるじゃないか!Bメイン8/9番手スタート!
総合17/26位!大体真ん中!
何度かコロンコロンと転がりながらも6位ゴール。
いやっほー!6/9位ゴールだから順位2つ上げて終了!
総合15/26位!
自分の中では上出来な結果でしょう。
「レーシングマスター」も「ビックタイヤ」も
予選回数ごとに周回数&タイム上げれて
決勝も共に順位2つ上げてゴール。
久々のレース参加の僕には充分すぎる結果だと思います。
やっぱりラジコンは楽しいなー。
なんで皆やらないんだろう?(答え・人それぞれだからです。)
0コメント