僕らは凄く長い時間を一気に飛び越えられる。


えーと


ヨージヤマモト着てる人と浮浪者の見分けが付きません!



とファッションモンスター達の神経逆撫でする発言が得意!
で御馴染みのうゆにです。

てな塩梅で

2012/11/05東京・渋谷屋根裏でアナゴ企画の日でした。

アナゴは年内最後のリサイタル。
ピノキヲは都内年内最後の嫌がらせ。

って事もあり準備万端な体制。
しかし若干寝坊。

少し慌てて東京へ移動。
移動車内でウトウト・・・

この「ウトウト」が駄目だった!

このせいで、どうも体内時計が鈍くなり出番前まで
ずーーーと「なんか身体が寝てる」感覚。

とはいえ面白可笑しく、そしてこの日の「自分課題」でもあった
「せめてもう少しキッチリ歌を歌う」はクリア出来たと思う・・・・

思う・・のですが如何でしたか?

出番後はハムの人にメタモルフォーゼ・・・
と思いきや久々にハム子を召喚。

・・・なんとか、まだこの衣装着れるのね。

久々の3人アナゴだったので凄く頑張る予定だったが

登場時に即座に脛と膝を強打し足に力が入らない!
オーパーツの時は腰を変な感じに伸ばしてしまい痛くて踊れない!

そんな感じで少し悔しかったけど
そういやアナゴって打撲が当たり前だったなー。

と少し懐かしい感覚。

とは云え2階から飛び降りて骨折はやり過ぎですけどね!半塗!

しかしアレだ。
最近の僕の目線は「奇械田→兄さんとトランクマンの仲良し具合」に集中。

なんつうかもう微笑まし過ぎてニコニコと見てしまう。

そんな感じで今日も楽しく過ごせました。
御来場の皆様ありがとー!

関東でのみ御会いする方は来年までピノキヲを忘れずにいて下さいね。

さ、年内残り2回!そう少し飛びますよ!

------------
自分記憶回復用メモ
1.うるせいやつら
2.ふわニコ握手
3.東京ラジオ
4.さくら
5.赤雪
6.セガイチ
7.水色
オマケ歌唱
ろーじあ(月海)
ふぇいと(月海)

-----------
珍しく画像も。
と云うか奇械田→兄さんが「僕画像載せられないから載せて―」
と、まるで小学生雑誌の投稿ハガキの様に「のせてー」と懇願。

エレキテル使用の兄さんと

オッサンがランドセルでチェーンソー。

水色時代

セガ・ドリームキャスト1台で音楽制作する世界唯一の音楽ユニット「ピノキヲ」の公式サイト