今年初めての嫌がらせ。
ピノキヲ初めって塩梅で
京都は北山で嫌がらせの日でした。
閑静な住宅街と若干ハイソなお店が並ぶ北山駅から15分程歩くと
ひっそりと隠れ家の様に存在しているBE-7さんが今回の会場。
実は今回「直前で会場変更になった」のですが
会場変更になった理由が
「最初予定してた箱が潰れた」
という衝撃の報告を到着しての第一声で頂きました。
ライブハウスは何処も大変なのである!
皆さんもっとライヴハウスに足を運びましょう。
さて実は未だに「どういった経緯で今回のイベントに声を掛けて頂いたのか謎」なのですが
到着後、主催の方と初対面させて頂き挨拶などなど。
そして初めての会場なので会場内をキョロキョロ。
なんとなく予想はしていましたが
普段皆さんが足を運ぶ「ライブハウス像」では無く「ライブスペースの有るバー」
と云った趣きの作り。
広めのバーカウンターに大きなテーブルが置かれたフロア。
高さ10センチ程の段差の舞台が奥に。
着席スタイルで演奏を肴にお酒を楽しむタイプ。
楽屋なんて偉そうな場所は有りません。
と、ここまでは「経験済み」
リハの際に「未経験」の部分が有り若干戸惑う。
客席側に聴こえる外音スピーカーと演者側が聴く中音スピーカーが兼用なのである。
自分の声が背後から聴こえる形なので盾となる身体からマイクをずらすと
スピーカーとマイクが対面するので即ハウリング。
ほほう。
こりゃ「上手なマイクの使い方」をしないとですな。
まだまだ未熟な自分には色々と刺激になる日になりそうだ。
さて、せめて開場するまでに顔だけでも塗っておこう。
とバタバタっと白く。
会場入り口に荷物を置いていたので御客様には少々御迷惑おかけしました。
そうこうしてる間に時間は過ぎ、さあ自分の出番。
着席スタイルでの御客様に対して、どういったテンションで進行していいか謎でしたが
「いつも通り」のピノキヲで出来たかなー。と
今回、共演者の方は経験値高そうな「1人舞台」な方ばかりでしたし
ドキドキでしたが刺激を受ける事も多く楽しい日でした。
主催者さん、共演者さま、BE-7のマスター、そして雪の中来て下さった皆様
有難うございましたー。
あ、今回、森野王子さんと共演だったのですが
7月の王子主催にピノキヲも出る事になりましたー!
オファーから決定まで2秒でした。
---------------
記憶回復用自分メモ
1.からっぽ
2.さかさま
3.せがいち
4.こうしん
5.らじお
6.みずいろ
0コメント