劇場に観に行こうと思っていたのに結局行けずじまいだった映画
「ロックオブエイジス」
を観た。
数年周期で「ロックバンド」を題材にした映画が出てくるのだがコレもそういった1本。
題材としては80年代のロックバンド。
80年代と云っても雑誌で例えるなら「フールズメイト」や「DOLL」とかの80年代では無く
「BURRN!」や「ミュージックライフ」や「IN ROCK」とかの方向性。
MTV全盛でビルボードのチャートが「グランジ」やら「オルタナティブ」なんて物に荒らされる前の御話し。
公開前の情報で気になったのはトム・クルーズがガンズのアクセルローズ風な役柄で出演って辺り。
トム・クルーズが!?
の割には公開前の日本国内ではあまりプロモーションも無く、ひっそりとした印象。
視聴前にあまり情報を頭に入れなかったので後で知ったのだが
上映中止にした映画館も結構有ったそうで。
観て納得。
プロモーションで煽っていたいたような内容ではなく
しかも、まるでトム・クルーズ主演みたいな宣伝だったが主演では無く
単館上映向きな内容。
はっきり言います。
映画の出来だけで評価するなら
トム・クルーズ出演作の中でもワースト10入りだろコレ。
え?ミュージカル映画?てくらい歌うんすよ。
と思ったら元々はミュージカル作品の映画化との事。
あれ?日本での宣伝だとそんな感じの事言ってたっけ?
けどね!けどね!
華々しかった頃のサンセット通りの雰囲気とか
タワーレコードのシーンで映るレコードジャケットにニヤニヤしたり
劇中で使われる曲に無条件で反応出来たり
エキストラの様に映ってるセバスチャンバックにニヤニヤしたり
嘘か本当か分からん洋楽ゴシップ誌に有る様な「ロックスターのビックリ伝説」を具現化したようなトム・クルーズの役柄とか
映画の出来とは別の所で楽しめる人は凄く楽しい映画でした。
僕自身、いろいろとニヤニヤして楽しめました。
え?ストーリーはって?
んーストーリー有ったっけこの映画?(笑)
「ぎゃーニッキ―シックスかっちょえーーー!」
「ヌーノベッテンコートって変な名前!!」
とか言ってた世代ならツボに入る作品かと思います。
そして映像特典の各ミュージシャンのインタビューが「映画本編」より面白いです。
0コメント