2018年の春の福岡公演のMCで喋ったネタから転がり
本当にやる事になったワンマン公演。
ここ数年有難い事に多くのライブをさせて貰える様になったのと同時に
各公演に追われて忙しく数は増えているけど
なんか目標欲しいぞ!
と。
時を同じくしてレーベルへの御誘いを頂いたのも有り
じゃあ、まさかの1stシングルを発売しちゃいましょう!
ワンマン?東京で?
いやいや、なんとなく現在のピノキヲで東京で何処何処の箱でやったら大体この位の人数が足を運んでくれてー・・・
と答えが少し見えちゃって、それは「目標」にはならないなあ。と
答え合わせがしたいのではなく「目標」に対してどれだけ努力出来るかしら?
目標が叶わなかったら?とか、そのドキドキは当日の1点に注ぎたい。
ならば!
8年もやらなかったワンマンを地方都市で1本だけ。
と、いう挑戦を2018年4月から続けていました。
その間にも多くのライブが有りCD発売に向けて多くの事を進め
2018年夏の福岡公演では少し暑苦しいMCでワンマン公演へ御誘いしたりもしました。
そして11月。
あっという間に、その日は来ました。
8年ぶりのワンマン公演!
11月3日(土)バーストシティ福岡・天神public space 四次元
ピノキヲ18周年!19年目突入1日目だよワンマン!
【四次元ジュークボックス】
出演ピノキヲ
開場18:00開演18:30
本当に本当に有難い事に前売りでソールドアウト。
これで目標達成?
いやいや!当日足を運んでくれた方が「来てよかった」と言ってくれるまで達成じゃないでしょ?
皆さんが会場に入って場内を見た時に「こんなの見た事ない!」って言わせたい!
そんな事を考えて会場中央にステージを配置した360度客席。
これは「ワンマンやろう!」って決まった瞬間に即座に思いついた場内設営でした。
ピノキヲが滅多にワンマン公演をしない理由の1つに
「この辺りにワンマン入れてー。ワンマン何する?」
と「公演」が先にあって「内容」を後付けするのが僕は楽しくないからです。
「コレがしたい」から「ワンマン」にしましょう。と「やってみたい事」の閃きと瞬発力の方を大事にしたいからです。
「やってみたい事」の規模や予算が、どうにも無理って事も多々有るので
今回は色々な条件が凄く上手く纏まったタイミングだったのでしょね。
そして何故360度ステージがやりたかったのか?
足を運んでくれた全員1人1人のキミと死角無しの殴り合いの様なライブがしたかったんです。
通常のライブなら前だけ向いてたら良いのですが後ろも横も常時キミの視界に入ってくる。
コチラもひと時も気が抜けない「オールアバウトピノキヲ」
本来、360度舞台とかピノキヲの規模でやる事じゃないんですよw
メタリカとかそういう規模の人らがやる物なんすけど。
試しに「360度ステージ」で画像検索してみて下さい。
こんな小さなライブハウスでやる事じゃないんですw
この舞台にするために特大段ボール8箱も送りつけたのに嫌な顔せず、むしろノリノリで
センターステージを組んでくれた四次元のスタッフさん本当に有難うございました。
いつもは福岡のライブなら当日朝早く出れば会場入り出来るので当日移動ですが
ちょっと体力も居る日になるなと前日入り。
当日使う物を現地調達したり、御贔屓の「魚定食」を出す店で御飯食べたりで英気を養う。
遠足の前日の子供の様に、色々なドキドキでぐっすりと寝れなかったが、なんとか就寝。
当日は昼前にCDを置いてくれるヴィレバンさんにポスター等の販促物を持って行ったりなども営業もこなす。
会場入りすると当日入りしてくれたスタッフの方が先に到着していて物販の開封などを既に行ってくれていて助かる。
リハに入る前に舞台設営に時間がかかると思い入り時間を少し早めに設定したが
それでも結構カツカツな時間。
想像していたよりもドリキャス4台設置して魔法陣の様にELワイヤーを設置するのに時間が掛かる。
今回CD発売に合わせアウトストアイベントも盛り込んだので前物販などの時間を考えると結構カツカツ。
そしてリハで一番時間が掛かったのは「スノーマシン」のテストでしたw
スノーマシンは本当は天井の高い舞台で送風機を組み合わせて、しんしんと降る様に使うのですが
この規模のライブハウスだと豪雪!吹雪!
そしてスノーマシン持ち込みなんて大抵どこのライブハウスでもNG出るんですが
さすが四次元!ノリノリで許可してくれましたw
途中、お客様や女楽、ハリケンさんから御花が届き、ありがたやーありがたやー。
あっという間に身支度始めるタイムリミット。
バタバタと着替え塗りはじめる。
さてチェキ撮りましょかと衣装の最後に身に着けるアームカバーを取り出そうと思ったら・・・・
れ?無い。
あーーーーこりゃ忘れたなw
なんかもう、こういう時に1つポカするのが、どうにもこうにも僕だなあw
と思っているうちに本番。
セガ社訓からスペースハリアーメインテーマが流れる中、舞台に上がる。
360度ぐるーっと会場を見回しながら喋る。
おほー!こりゃ忙しいぞー。楽しい。
2曲目の東京ラジオで360度囲まれた水色の光は圧巻!
普段の対バン形式だとセットリストに組み込みにくい暗い曲も思う存分出来る!
ピノキヲの核の部分は此処に有るのよ!前後左右斜めのキミよ!
そしてライブでやろうとすると1曲毎にビジュアルメモリを差し替えなきゃ駄目なので出来なかった
「ライブでドリームキャストから直に音を出す」も「セゲいち!」でやる。
そのまま「5分の1曲の為だけに購入した」スノーマシンを使った「赤い雪」。
マシンの真下に居た方は頭に大雪が乗っかってスマン!
そして
アンコール前に話したMCは本音。
この公演の結果によっては、そうする事を考えてもいたのよ。
なので2018/11/3の福岡・四次元「四次元ジュークボックス」の会場に居てくれた
キミは「ピノキヲを延命」させたんです。
僕に「一生宣言」させちゃったんですキミは!
うる星やつらの諸星あたるが最終話でラムに対して言った「いまわの際にいってやる!!」
位の覚悟で「うるせいやつら」で終わり。
最後エンディングは「噂のドリームキャスト(湯川専務)」で大団円。
最高の殴り合いで最後河原に寝そべり「おめえ・・やるな」「ふっ・・おめえこそ」な気分。
この時間を共有し体験してくれたキミ!ありがとう!
これからも延命させた事を誇りに思って貰える様、頑張ります。
あ!1つだけ惜しく思ったのはセンターステージにした事で箱側も予測付かなかった事で当日言われたのですが
「通常の箱キャパより上がった」
のですよねw。
店長さんから「ソールド上限、もう少し増やしても良かったですね。すみません;」と。
来たくても来れなかったキミ!すまん!
演奏曲目
SE.セガ社訓~セガガガマーチ~スペースハリアー(メインテーマ(アーケード版))
1.カラッポの誕生日
2.東京ラジオシティ☆ガール
3.アニメチックロマンス
-MC
4.理想的家族の少年
5.更新され続ける世界
-ウォータースライダー
6.さよなら女の子
7.アダムスキー中学生日記
8.逆さまに映る桜の木
-MC
9.ユメノ銀河
10.ソーダ水
11.水玉予報
-MC
12.セガのゲームは世界いち!(ドリームキャスト直出し版)
-煽リズム
13.赤い雪
-MC
14.天井裏から愛を込めて
-ウォータースライダー
15.フワリと飛んでニコリと握手
EN1.水色時代(四次元ジュークボックス版)
EN2.うるせいやつら
END-SE.噂のドリームキャスト(湯川専務)
終演後はCD先行発売イベントって事で、このイベントを決めた時点では何処からもインストアの要請が無かったので(その後、2か所インストアが決まりました)
じゃあ自分でやっちゃえ。と見様見真似で、やってみたイベントでしたが御参加してくれた皆さま有難う御座いました!
整理券やら撮影券やら1枚1枚手作業で切ったりと準備して良かったです。
皆さまの御協力による優しい世界で、混乱もなく進める事が出来ました。
とても、とても素敵な1日を頂きました。
ありがとう。
おまけ・場内BGMリスト
DC=ドリームキャスト
AC=アーケード
MD=メガドライブ
SS=セガサターン
1.ジェットセットラジオ・タイトル画面曲Let Mom Sleep(DC)
2.カルテット・1面BGM(AC)
3.ソニックX・OP曲ソニックドライブ(アニメ)
4.ソニックザヘッジホッグ1面BGM(MD)
5.スペースチャンネル5・Mexican Flyer(DC)
6.エンデューロレーサー・メインテーマ(AC)
7.バーニングレンジャー・Burning Hearts - 炎のANGEL -(SS)
8.UFOキャッチャー待機音(AC)
9.サクラ大戦3・御旗のもとに(DC)
10.アウトラン・MAGICAL SOUND SHOWER(AC)
11.せがた三四郎・セガサターン、シロ!
12.ファンタジーゾーン・OPA-OPA!1面BGM(AC)
13.赤い光弾ジリオン・OP曲ピュアストーン(アニメ)
14.ペンゴ・POPCORNメインBGM(AC)
15.ゲイングラインド・原始 - 起 - (勇者達のテーマ)(ラウンド1・古代面の曲)(AC)
以上セガ縛り!
0コメント