斬新すぎるアンコール!


注:この記事は1年後の2020年に書かれているので記憶の薄い内容です。

いえーーい!2019!今年も御世話になるぜ!濱書房!な塩梅で
1人舞台者のみを集めた楽しいイベントでしたのよ。
1月27日(日)インダストリアルポートシティ神奈川・横浜Music Lab.濱書房
Music Lab.濱書房PRESENTS
【奇人変人オブジェクション『 ピン侍-No.7』】
出演ピノキヲ/midoriningen/デンタク/TЯicKY/俺はゴミじゃない/UNITED MONSTERS/マーブル

出演7組!だけどみんな1人!なので楽屋スペースも丁度よい塩梅。
そして皆リハに時間が掛からない!巻き巻きで進む良い塩梅。

この日の楽屋は何故か皆で延々とトリ様を弄ってました。

1人で演っていると、やはり皆それぞれ他の1人者はどんな舞台をするのか気になるのか
結構楽屋モニターを皆しっかり観ている感じでしたね。

そしてサクッと出番。

チャッキーさんの曲でモッシュ曲が有るのですが何故かチャッキーさんが煽っても誰もモッシュしない!
という事件を受けて

「セゲいち!」の時に行進式サークルモッシュを促すと皆さんやってくれた!
なので楽屋モニター用カメラに向かって

「チャッキーさーーん!モッシュ簡単だよーー!」

と伝える。

その後、その流れでエイジ君やミド君もモッシュの下りを作ってました。

1番手の流れでその後に連鎖していくのは「イベント」の醍醐味というか、よっしゃ!って気分になりますね。

そしてトリを務めたミド君の後にアンコールセッション的な時間が有ったのですが

曲をやらない!

という痺れる選択!

演者でグダグダ喋って、俺ゴミ君の「びじゅあるある」を各々やって終わるという斬新なアンコールセッション
になりました。

この日は入りから搬出まで、ずーっと笑ってた気がします。

こういうイベントがもっと支持されたら良いなー。



1.うる星やつら
2.フワリと飛んでニコリと握手
3.理想的家族の少年
4.さよなら女の子
5.逆さまに映る桜の木
6.セガのゲームは世界いち!

水色時代

水色時代

セガ・ドリームキャスト1台で音楽制作する世界唯一の音楽ユニット「ピノキヲ」の公式サイト