誰が求める?僕が求める!


アカデミー賞がノミネートされたので映画の話。


うっは!!
いやっほー!


「バンデットQ」がブルーレイ化が来た!!!


うっほほーい!
と思ったら

「未来世紀ブラジル」までブルーレイ化だよ!

なにこのテリー・ギリアム祭り!
こりゃワクワクが止まらん!

よし!あとは・・・・

「ゾンビ」を国内でもブルーレイ化してくれよ!
「ラリーフリント」を国内でもブルーレイ化してくれよ!

更にクライテリオンさん!
「転校生」を頼む!
「家族ゲーム」を頼む!
「伊丹十三作品」を頼む!

国内メーカーが消極的すぎるのでクライテリオンが残された希望!

そんな商品を出してペイラインに届く程、売れるのか!?
いいのだ!僕が喜ぶから!

さて同じように「誰が喜ぶ?」なゲームの話。

「年賀状のお年玉くじ」は全敗した僕ですが今回「2等商品」に何故か・・


「xbox360-キネクト同梱版-4GBモデル」が!何故!?
郵便局に一体どんな営業をしたんですか?マイクロソフトさん!

だれがコレを選ぶと云うんだ・・・。

パパ「お!年賀状クジが当たったぞ!お!ゲーム機が有るぞ!よーし娘よ(8歳)パパ最新ゲーム機貰ってくるからな!」
娘「いやったー!さすがパパ!」

後日

娘「うわわわーん!戦場の一人として戦う男臭いコアゲーマー向けのゲームばっかりー!しかもギャルゲーと格ゲーとシューティングとアイマスと別の意味で男臭いゲームばっかりー!パパ嫌い!」

とか、ならないか心配です。
とは思うが据え置きハードなら間違いなく「xbox360」をお勧めしている僕は「迷わず行け!」

まあ4GBモデルなのが少し残念だが。

そんなxbox360で気付いたら発売されてたソフトがある。

「お姉チャンバラZ-カグラ」

もうタイトルからしてアレである。
しかもコレ続編タイトルです。

まさか続編出るとはね・・・。

「戦うお姉さん」好きの僕には充分ヒット作なんです。
なにせ内容が

何故かビキニ姿のお姉さんがポン刀振り回してゾンビを斬る
そんなゲームだからだ。

古くは「シンプル2000シリーズ」で出たゲームなんですが
何故かxbx360で前作からフルプライス版として登場。

なのにHD機なのにプス2みたいなボケボケのグラフィックで登場したゲームです。

開発してるタムソフトというメーカーは「アイディア一発!いろいろ荒い!」ゲームを作る才能があるメーカーでして根強いファンがいるメーカーでもあります。

特筆すべきは色々と荒いのに女の子ポリゴンキャラのモデリングだけ全精力を注ぎこんで有るという点です。

その1点に関しては大手メーカーさえ敵わないのでは?と思わせてくれます。
そんな「お姉チャンバラ」前作から数年・・・

もう誰も待っていなかったのに発売された「お姉チャンバラZ-カグラ」。
買おうかしら?と思ったが発売後のインプレッションを探ると

やはり色々と荒いようで少し迷ってます。

そして同種のゲームが近々発売のアナウンスが有るんです。
それが「ロリポップチェインソウ」です。

こちらも似たようにアメリカンなハイスクールのチアリーダーがチェインソウ振り回してゾンビを斬るゲームです。
18歳の誕生日だというのに何故か学園はゾンビだらけという素敵な設定です。

こちらを開発しているグラスホッパーマニファクチュアと云う会社も根強いファンと根強いアンチが存在するアレなメーカーとして有名です。

と云うのも古くは「ファイアープロレスリング」や「トワイライトシンドローム」(後に続編的作品「夕闇通り探検隊」という人気作に発展)などを製作してたスタッフが独立した会社なんです。

このグラスホッパーの作る作品。というか代表の須田さんがちょっと芸術家かぶれな感じでソレをゲームに押し出し過ぎる点で評価が分かれる感じなんです。

しかもインタビューとかでちょっとビックマウス気味な点。

シナリオの評価は非常に高く世界観や設定もスタイリッシュで惹かれる点が多いのにゲームとして見た時に残念な点も多いのです。

その為に「根強いファンと根強いアンチが存在」するメーカーなのです。
故に「シルバー事件(プス)」や「キラー7(GC)」なんかは中古でも
定価に近い価格を維持してるかと思えば

「花と太陽と雨と(ぷす2)」みたいにそんなゲームあったっけ?と言われたり
そこそこ話題になった「ノーモアヒーローズ」の続編「ノーモアヒーローズ2」が

発売1週間でワゴンで1980円で売られたり、発売から1年3か月経つ2012/1月現在でも「初回限定版」が未だに店頭に残ってたりしてます。

内容は色々惹きつけられる点が多いのに「ノーモア」はロード地獄で遊ぶ気が削がれるんですもの。
そういやつい最近も「シャドウオブザダムド」で大コケしてた記憶。

そんな「嫌よ嫌よも好きのうち」な気分にさせてくれるグラスホッパー開発の
「ロリポップチェインソウ」には少し期待。

PV見る限り、ちょっぴり「スペースチャンネル5」的な「バカさ」が入ってるので期待したいですけどね。


ゲーム的な部分をちゃんと作ってくれるなら。



水色時代

水色時代

セガ・ドリームキャスト1台で音楽制作する世界唯一の音楽ユニット「ピノキヲ」の公式サイト