アンタなんか生むんじゃなかった!



そんなドラマみたいな台詞は幸い言われた事が無いので
生まれてて良かったんだと思ってます。


という塩梅で

先日の嫌がらせ時に「少し早いですが」と誕生日プレゼントやお祝いの言葉を下さった皆様
本日、お祝いのメールを下さった皆様
各自勝手に「うゆにおめでとう」と思って下さった皆様


とてもとても有難う御座います。


凄く正直に言うなら
「大人なんか信用しないぞ!けどとっとと大人になりたい」とか
「いえーい18歳だ!免許取れるぜー!」とかの
十代の頃とは違い「誕生日が嬉しい物」では無い年齢になりました。

色々と「衰え」や「鈍さ」を感じるような年齢に足を突っ込み始めてます。

何をするにも「健康を考えるなら・・・」と以前は候補にさえ上がらなかった選択肢が頭をよぎる位です。


それでも祝って下さる方が居るというのは素直に嬉しい事です。
うん、ありがとう。

どういった事が「正解」なのかは分かりませんが
決して「誉められるような生き方」はしていないので

若い方には「僕みたいな大人になっちゃダメだぞー」と。
同年代の方には、それぞれ別の時間の進め方をしていますが「未来へ!」と「11人いる!」のラストシーン風に。

これからも、のんべんだらりと生きて行くと思いますが
宜しくお願い致します。


あ、誕生日の日は少し偉そうにしても良いと聞いたような気もするので



38年前の今日、生まれてやったぞ。喜べ、そして祝え!


なんちゃって。


そんな塩梅で


今年も ココニイル。




水色時代

セガ・ドリームキャスト1台で音楽制作する世界唯一の音楽ユニット「ピノキヲ」の公式サイト