終わらない僕たちの終わらない物語


前回9月のライブから1か月以上。

ワンマンとCDリリースの準備期間として空けておいたとはいえ
それでも時間が足りん!となる怒涛の1か月間。

しかし、そんなワンマン前に、もう一つ最高の舞台を用意してくれた仲間が居ました。

て、いうかマジで?また、こういう面子で集まるなんてね!

こんなイベントでしたのよ!

10月27日(土)インダストリアルポートシティ神奈川・横浜BAYHALL
メトロノーム主催
メトロノーム 廿th FEST.
『白の日-イスワラ- [ 05→98→18迄-7=20 ]』
出演
ピノキヲ/メトロノーム/新宿ゲバルト/無恥鞭あなご/駄菓子菓子/太平洋ベルト/電脳オブラアト

ぶっちゃけると、このオファー貰ったのが去年の11月。

丸っと1年以上前!

よくぞこの面子を集めてくれた!そしてピノキヲも呼んで貰えた!
って気持ちも有ったけどファーストインプレッションとしては

「メトの規模だと1年以上前にはスケジュールが決まるのかー、すげー」

でした。

そんな事を思い出しながら「メトフェスの朝は早い」の法則に従って朝8時台の新幹線で横浜に。

うう、ベイホールちょいと遠いなと会場入り。

ふはあああ!なんだコレ!

すげえ広い!

既に入りしてるメト、ゲバ、ベルトに挨拶。

メトのリハをちょっと見ながら
別の時にはよく顔を合わすけど「メトロノーム」としてピノキヲが対バンするのは
一体いつぶり?

と考えるが即座に正解が出ない。そのくらい経っているって事か。

時間差でやって来た駄菓子、アナゴ、電脳。

僕トランクマンの顔見るのっていつぶりなんだろ?

と考える間もなく、トランクマンは相変わらずトランクマンで着いて早々に
楽屋弁当を引っくり返すという面白い事をしてくれる。

それを横目に美味しく崎陽軒の御弁当を頂く。

久しぶりに会ったというのに御互い楽屋で遠慮しあう事ない距離感。

これは「御互いの痛痒い所や擽ったい所」を知ってるくらいに過ごしてきた年月による物だなあと。

さてリハ。

この規模のイベントだと転換を手伝うスタッフさんが大勢いて仕事が早いのなんのって。
ステージ上がってみると改めて「広いなあ」と。

この広さの客席に向かって、ちゃんとピノキヲを伝える事が出来るのかなあ・・・と少しだけ緊張する。
と同時にワクワクが溢れてくる。

この時点でリハが少し押していたのでピノでギュンとオンタイムに戻す。

さっきまで髪の色が青かったシャラクさんが金髪に戻っていて
頭皮強いなー!と思う。

ここからは一気にスイッチを入れる。
今日はアナゴもあるので、かなり前倒しで用意しなきゃなのです。

一度ピノキヲ状態になって鬱カード(チェキ)撮って即アナゴに着替えて待機。

駄菓子の本番を袖で観たり、ストレッチをしてネジを絞めていく。
アナゴで踊るのは2年ぶり?くらいなので動けるのか少し不安。

とはいえ、この面子を選んでくれた主催のメトに恥かかせる訳にゃいかないので手は抜けない。

後先考えずに踊るのがアナゴでしょ?
と全力ハムの人。

アナゴ終わりで即座に着替えてピノキヲモードに。

今日唯一の「1人演者」な僕。
さっき見た「御客さんが入った状態のフロア」。

1人であの人数に何が出来るかな?とワクワクゾクゾクが止まらなくなる。

なのに出てってみりゃ遠くの方にも見える水色の光!
んもう!今まで何処に、こんな人数隠れてたんですか!w

メトと対バンなんて何年ぶりかも即座に思い出せないレベルなので
きっと会場には「10年ぶり」「5年ぶり」とかにピノキヲを観る人が多いんだろうなあ

と思い「ピノキヲは現在も変わらず元気に過ごしていますよ」という事は伝えれたと思います。

あまりにも気持ちの良いライブが出来たので最後の
エンドMCでは素直な気持ちを述べさせて頂きました。

そう簡単に「この場所」を無くす訳にゃいかないと思ってます。

そう思ってたらメトが活動を再開してくれて、そして20年という歴史の中で過ごしてきた
僕らを黒歴史にせず、こうして1つのステージに集めてくれた。

いや本当に、「また宜しくお願いしますー」なんて言って、その後ちっとも宜しくしてくれない方が
多い中でさ!

変わらず対バンしてくれたのは本当に嬉しい事でした。
ありがとう!そして20周年おめでとうメトロノーム!

すっごく、すっごく気持ちよかったのでライブ直後に猫耳も外さず、手袋も外さす
取り合えず駄菓子の楽屋に入って即ビール飲んだよ!

とか、やってたらベルトが「ちょっくら休みますー」なんて言うもんだから
また僕頑張って舞台に噛り付いておかなきゃじゃんw

出番後は片付けしつつ小休止。

最後のアンコールの曲はコレでーす。
と伝えられてて

特にその曲を選んだ事についての会話とかはしなかったけど

そういうメッセージなんだろうなと解釈。

まあ確かに
「ぐあああああ!そんな楽しそうなイベント出てええええええ!」

って、なってそうだよねアノ人。

てな訳で髪を3本トンガリにして顔に夢を描いてアンコールにも参加してみました。

まあ、トランクマンの弁当対決に全て持ってかれたけどな!



とても、とても楽しい1日でした。

観ちゃってくれた皆様、楽しく過ごさせてくれた共演者さま
そしてメトロノーム。

ありがとう!
またね!

-----------
1.うるせいやつら
2.東京ラジオシティ☆ガール
3.理想的家族の少年
4.セガのゲームは世界いち!
5.逆さまに映る桜の木
6.水色時代

水色時代

セガ・ドリームキャスト1台で音楽制作する世界唯一の音楽ユニット「ピノキヲ」の公式サイト